【中学受験】サピックスの自宅学習 スケジュール管理が大変!我が家の方法ご紹介

中学受験2

こんにちは。ぴーままです。
数日前には、サピックスオープンでしたね!
皆さんお疲れ様でした。

我が家の娘は、予想通り


超難しかった~!

と帰ってきましたが、気にせずニコニコ顔(^-^;
恐らくクラス昇降がかかっていないから、特に気にしていないのか?!
というところでしょう・・・( ;∀;)

さて、サピックスは自宅学習を大切にしている塾。
塾の拘束時間は他塾に比べて短く、自習室も無く

授業(+質問教室)⇒自宅学習

のサイクルで勉強を進めていきます。
他塾で見られる、補講自習室はありません。

(ちなみに現在コロナ禍により、学習アドバイス動画の配信はあります>我が家ほぼ見てません・・・(^-^;)

塾によっては、毎日の学習スケジュールを塾が作成してくれて
日々そのスケジュールに沿って自宅学習・宿題を進めていくというケースも
多いようですね!

めちゃめちゃ羨ましいです!(^-^;←心の底から!
サピの場合は、自宅学習スケジュールは各自で管理です。

しっかりしているお子さんでないと
日々の自宅学習スケジュールにおいて、
ペース配分を適切にして、モレなく進めるということが、
子供だけでは完結できない状況に陥ります。

子供自身で学習スケジュールを管理出来るお子さんには
必要のない記事ですので、ここから下は読む必要ありません。

我が家のように、自宅学習スケジュールを
子供自身で完結出来ない場合は、参考にしていただければ幸いです。

入室から現在までの、学習スケジュール管理いろいろ

4年生(3年生2月)サピックスへ入室してから
自宅学習スケジュールの管理方法を、色々と試行錯誤しつつ試してきました。

<入室当時>
ノートに1週間ずつ表を作って、日々の学習をすべて書いてあげる

(娘は喜びましたが、親の私が大変すぎて2か月ほどで終了)

<入室後3か月目~4年生>
「そうだ!手書きは大変だからExcelで表を作ろう!」←ワ―ママあるある手抜き
Excel表管理(1week分の表を1枚作りずーっとそれを利用)

ふーラクチン!1年近くこれで運用していましたが、
気になる問題点もあり・・・

問題点①テストや季節講習や休講などの、イレギュラー週に対応できない
問題点②子供が終わったものを消し込みできない(学習にモレができる)

<5年生になったときから>
『マグネットボード管理』←今ココ

これに変えてからもう半年以上経ちますが、今のところ最強です!
sapix学習スケジュールマグネットボード1


マグネットボード管理のポイント・メリット

サピの曜日を変えられる

sapix学習スケジュールマグネットボード3
サピックスは、ほぼ毎月クラス昇降があり
クラスが安定しない場合は、時間割が毎月変わってしまうという悲劇(^-^;

塾のある日と、無い日では勉強量が異なりますし
(我が家は塾のある日は、勉強無し( ;∀;))

授業のあった曜日をスタートとして、スケジュールを組むので
塾の日や、勉強内容を、毎月フレキシブルに変更する必要があるんですよね。

マグネットを利用すると、簡単に貼り替えができるので、
全てフレキシブルに変更出来て本当に便利です!

塾のある曜日には、曜日の上に<サピ理社>など
時間割のマグネットも貼ります。

勉強終わったものから消し込みできる

子供はマグネットに書いてあることを勉強して
終わったら、そのマグネットを外します。

そうすると、「マグネットが全て無くなれば勉強終了!
となりますし、あとこれをやれば勉強終わり!と
全体の勉強量が視覚的に見れて子供がわかりやすく、モレが無くなります。

変更・追加しやすい

年度の途中で、学習内容に変更・追加もあるので
マグネット方式はその都度、対応しやすいです。

必要なくなったマグネットは、使わなくするだけですし
追加は、新しくマグネットシートを作成・追加するだけ!

学習スケジュールに変更はつきものなので
フレキシブルに対応できることは重要です。

マグネットボード作り方

sapix学習スケジュールマグネットボード2
小さめのホワイトボードを使います。
このMサイズの大きさ(幅300×高さ450mm)がベスト!


マグネットシートに細かい内容を書いて、切ります。

私は手書きが苦手なので、excelで作ってプリンタ印刷しました
インクジェット対応のマグネットシートがあるので
とても便利です!

↓ちなみに我が家のプリンタはこちら

ブラザープリンター
娘が中学受験をすることを決めた、当時3年生のときから、 さまざまなものを購入しました。 塾の費用などはわかりやすい大型出費ですが、 それ以...

マグネットシートは、
科目別に文字色を変えてあげると、
子供は視覚的にわかりやすいみたいです。

ちなみに我が家は
算数・・・青
国語・・・赤
理科・・・緑
社会・・・黄(少し見えやすいように茶とオレンジの中間)

我が家の場合は、家でのテキスト仕分けも
クリアファイルの色を上記の色とリンクさせて使うことにより
科目の色を子供がイメージしているので、直感的にわかるようです。

まとめ

とにもかくにも、親の手がかかるサピックス。
どうにかこうにか工夫して、試行錯誤しています。

毎日の学習スケジュール管理は、テキスト整理と並ぶ
2大親の業務。(我が家の場合は更に勉強サポート( ;∀;))

マグネットボード管理は、我ながらこの方式は気に入っています!

ホワイトボードは中学受験生活になってから
サイズ違いで、3枚買いました!
今回のスケジュール管理用は中サイズです。

正直小サイズは必要なかったかな・・・
大サイズ(幅900mm)は、絶対にあった方が良いアイテムでした。

では、引き続き頑張りましょう!
<<最近YouTubeもはじめました!>>
食べに行った美味しいお店や、旅行などUPしますので
遊びに来てください。
https://youtube.com/channel/UCAa8D51ZGF5xa7p4HQzSRYg

良かったら「チャンネル登録」していただけると嬉しいです!
http://www.youtube.com/channel/UCAa8D51ZGF5xa7p4HQzSRYg?sub_confirmation=1

関連記事

中学受験2

【中学受験】6年7月「首都圏模試」の結果出た~!算数の平均点に救われた?

中学受験2

サピックス新5年コース始まりました!4年との違いは?宿題の量は増える?

中学受験2

【サピックス】5年生 7月度復習テスト 学年上がると偏差値下がる?!

中学受験2

【中学受験】残り100日からの『日めくりカレンダー』の作り方

中学受験2

中学受験に役立つ国内旅行:4年のGWに奈良旅行へGO!

中学受験2

【サピックス】新5年生3月組分けテスト/結果が出た~平均点が高い!