【サピックス】シール景品「ストップウォッチ」/説明書紛失注意

サピックスストップウォッチ

娘は、新4年生クラス(3年生2月)からサピックスに通い始めて
1年が過ぎました。

だいたい大手進学塾では、シール制度があると思います。

  • 毎授業の小テストで高得点だった時
  • たくさん手を挙げて発言した時

などなど・・・

塾は色々なシチュエーションでシールを配り
子供たちはそれが嬉しくて頑張る!みたいな。
先生によっては、たまに「シール祭り」なる日まであるらしい。。。

サピックスなどの超ゴリゴリ進学塾に通っていても
シールが嬉しいなんて、所詮子供ですよね(笑)

我が家の娘は積極的に手をあげるタイプでもなし・・・
特にクラスで1番になったこともなし・・・

というタイプなので、決してシールが沢山集められたほうではないと思います。
そんな娘でも1年頑張って、シール台紙6枚弱になりました

途中で景品に交換することもなく、せっせとシール貯金をして
とうとう先日初の景品交換をしてきました!

『ストップウォッチ』『バインダーノート』
サピックスストップウォッチ
※2022年:ストップウォッチリニューアルしてます

sapix新ストップウォッチ新旧比較2
こんにちは。ぴーままです。 あと1週間で本番だというのに、のんきにシール交換かよ!(笑) って感じですが、残すところあと1回の授業で...
ストップウォッチは黄色と白があり、迷わず黄色を選ぶ娘(^^)/
(バインダーは相当色を迷ってた)

私立中の学園祭に行くと、ゲームの時間を計るのに
サピのストップウォッチを使っている子を数回見たことがありました。

肝心のストップウォッチは
カレンダー機能や、アラーム機能、時報やストップウォッチなど、
結構色々な機能があって説明書を見ないと使いこなせないかも?!

説明書を失くしそうなので、画像をUP。
sapixストップウォッチ説明書表面 sapixストップウォッチ説明書裏面
※2020/4/8追記※
読者の方から頂いた情報により追記♪貴重な情報をありがとうございます!
このストップウォッチはドリテック社製のSW-111という製品です。
製品のマニュアル(取扱説明書)のメーカーリンクです。
https://www.dretec.co.jp/upload/tenant_1/d0afb2cef881661d191cd64e448ec38b.pdf

電池を入れ替えて、長く使えそうですが、
カウントダウンタイマー機能も付いていたら完璧だったのにね~
なんて思ったり。

このSAPIXロゴが入ってるのも、子供は嬉しいようでした!

他の景品も全て揃えたいとモチベーション上がってるのを見ると
サピックスのシール作戦も成功していますね(笑)

sapixシール5年
サピックスに通い始めてちょうど1年の娘。 毎回の授業で、もらうことができるシールを楽しく集めてます。 塾の『シール作戦』かなり効いてます...

 

 

関連記事

中学受験2

【中学受験】登校渋り・・・頭痛・腹痛はストレスのせい?!

中学受験2

【中学受験】サピックスの夏期講習(4年生)を受けた感想/ついていけるか心配でも大...

中学受験2

【中学受験】2/3(木) 我が家の2日目

中学受験2

緊急事態宣言からのサピックスの対応/ポイント動画のみ返金無し・・・

中学受験2

【サピックス】Zoomによるオリエンテーションに参加しました/5月も休講

中学受験2

【中学受験】6年7月「首都圏模試」の結果出た~!算数の平均点に救われた?