【中学受験】サピックスの夏期講習(4年生)を受けた感想/ついていけるか心配でも大丈夫?!

中学受験2

こんにちは。ぴーままです。

夏休みに遊びほうけて、親子でだらけまくり・・・

夏休み最終日に自由研究地獄にハマった我が家です。

 

中学受験生なのに、学校の宿題もままならないなんて

お恥ずかしいですが、遊び(!)&夏期講習で、そこまで手が回らん!

(言い訳にならないですね。はい)

 

ということで、サピックス4年生の夏期講習に娘が通いきりました。

最終日の娘のヒトコト。

「やっと終わった~!」

 

塾は楽しくて大好き!な娘も

連日の『夏期講習』は疲れたようです。

 

そりゃそうだ。宿題の量がいつもと変わらない!

いつも1科目は週一なので、夏期講習中は一週間分の宿題が毎日という地獄・・・

 

 

各塾で夏期講習を開催していますが、


それって必要なの?


どこの塾の夏期講習に行こう?

と迷っている方もいると思うので

サピックス夏期講習に関して、個人的な感想をまとめたいと思います。

 

来年以降の皆さんの夏期講習選びの一つの参考にしていただけたら嬉しいです♪

 

サピックス夏期講習の位置付け

他の塾では、夏期講習は申し込み制のところもありますが

サピックスでは授業の一環としておこなわれるため、

申込制ではなく、塾生は全員受講が基本です。

なぜなら、復習ではなく普通に単元が進んでいくからということです。

(でも実際は社会と算数は、ほぼ復習だった)

 

どこの塾も塾生でなくても夏期講習だけの受講が可能ですが、

サピックスの場合は、夏期講習だけを受けたい場合にも、入室テストが必要となり

合格しないと受講できません。

夏期講習の価格

4年生は、¥82,080でした。(2019年)

高い!!!

ただし8月の通常月謝は無しで、この料金のみで

14日間の受講をするので、まぁ妥当なんですかね。

でも他塾に比べて割高感は否めません。。。

 

夏期講習のスケジュール

普段の通塾と同じく60分1コマ。

1日3コマの授業があります。

算数は全14コマで毎日あり、国語はほぼ毎日(1日だけ無し)

理社は毎日交代。(国語が無い日は両方)

 

通常授業のときと同じく、
夏期講習にもサピックスに休憩時間はもちろんありませんw

3時間ぶっ通しの授業です。

 

校舎により午前中か午後かは異なります。

 

7月末スタートで、3日行って1日休み、

3日行って1日休み、4日行ってお盆休み。

お盆明けに4日行って終了。

(校舎により違うかもしれません)

 

夏期講習中の宿題

驚くことに!通常の通塾の時と同じ量の宿題が出ます!!!

普段は1週間かけてやる宿題が毎日なんてビックリ!

ただし、さすがに提出はなく、夏休み後の最初の授業に出すとのこと。

でも溜めたら終わりなので、宿題をこなすことに必死の毎日

 

我が家の場合は、算数と国語は当日に終わらせて

理社は確認問題を、毎日1ページずつやる。

たまったものは夏期講習のお休み日に終わらせるというサイクルでした。

 

サピックスの算数のテキストは巻末に『計算コンテスト』という50問の計算問題があるのですが

これはさすがに当日すべてはこなせず、受講当日30問、翌朝10~20問、

残ってしまった分は、塾のお休みの日に終わらせる感じ。

サピックス4年夏期講習の内容

算数

毎日算数があるので、これで新単元が多かったら、

宿題がこなせないどころか、脳みそパンクするなーと心配していましたが

蓋を開けてみると、算数はほとんどが復習単元でした。

 

1学期に習った、つるかめ算や、分数、場合の数など。

最後の最後で、立体図形・容積という新単元が出てきたくらいなので

正直、算数は自宅学習も含めて、夏期講習はラクちんでした。

 

国語

国語Bという長文読解・記述授業しか夏期講習中はやらないので

(文法などの国語A単元がない)ラクちんでしたが、

夏休み前に渡された『国語の要』というテキストの

指定範囲から漢字テストが5回ありました。

 

範囲が決まっているから100点が前提と言われつつ

かなり難しい漢字になってきていて、ちゃんと予習もしきれず、

うちは一度も100点取れず・・・泣

 

 

社会

日本地図を一通り復習するという感じで全く新規単元は出てこなかったです。

 

理科

一番きつかったのが、理科!!!!

虫、星座、「てこ」などの物理分野も含めて

どんどん進みました。

夏期講習を終えてみた感想

理科と漢字以外は、新しいことはあまり出なかったので

思ったよりも内容的に、楽だった印象。(スケジュールは過酷だけど)

1学期の地獄の「勉強付け生活」に比べたら、我が家も平和に暮らせましたw

夏期講習は、復習ではないと塾からは言われていたけれど

理科以外は、ほぼ復習だったことが幸いして、

1学期に四苦八苦していた我が家も普通に過ごせましたw

この夏期講習があったからこそ、1学期にパツパツだった脳みそを整理することができて娘も成長したように感じます。

そして、つるかめ算を忘れかけていたり、場合の数も復習と思わせつつ
新しいパターンに慣れさせるという、まさにスパイラル学習のすばらしさを感じる夏期講習でもありました。

通塾生は必須なのも納得できる夏期講習です。

そして夏期講習の総仕上げ?として、
夏期講習すべてを範囲としたマンスリーテストが夏休み最終日の9/1(日)にあるという完璧なスケジュール(笑)で終わりました。

さて結果はどうなることやら・・・・・・

夏休み最後の1週間は夏期講習は無し!
この時期に本気で復習した子はクラスUP!しやすい内容だと思いました。

そのため、その1週間をダラダラ過ごした我が家としては、心配しかありません・・・あうー
他にもサボっている子がいますように・・・と黒い気持ちが(苦笑)

とにもかくにも夏期講習は日程から連想するよりも、

内容としてはハードではないので、心配するほどでもなく受講できるなーという印象でした。

普段から先取り学習している子や、優秀なお子さんなら通塾生でなくても安心して大丈夫かと。
とはいえ、我が家のような超凡人の場合は、
先取り学習や他で何か学習をしていなければ
これでも付いていけてなかったと思います。。。
(通分ができる前提で授業が進んだりするので、そこらへんの予習など)

さあ2学期もスタート!
特別期間もおわりいつもの生活リズムで頑張りましょー!

RISU2箱開封
『RISU算数』は友人のお子さん(幼児)が使っているので ずっと気になっていました! 数年前まではタブレット学習に否定的だった昭和生...

関連記事

中学受験2

【中学受験】サピックス6年3月復習テストの結果が出ました~!

ブラザープリンター

【中学受験】サピックス生ご用達?!ブラザーインクジェット複合機プリンター MFC...

中学受験2

【中学受験】サピックス5年1年間の費用/実際に支払した総費用を公開

中学受験2

【中学受験】サピックス 新4年 3月組み分けテスト

鉛筆削り

【中学受験】小さい鉛筆削りが超おススメ!電動・手動両用で持ち運びにも便利!JIN...

中学受験2

【中学受験】首都模試結果が出ました/サピックス5年ローコース娘の場合