こんにちは。ぴーままです。
4月は、通常のマンスリーテストに加えて
「サピックスオープン」「四谷合不合」「首都模試」
模試三昧で忙しかった~💦💦
そのおかげで?!
サピの宿題が追い付かないという・・・(笑)
何をしているんだか、よくわからない我が家です(^-^;
四谷の模試結果は、すでに出ましたが
とうとう、6年初のサピックスオープン結果が出ました!
ちなみに5年で受けていたものとは異なり
なんと!!!!!
弁当持参で、昼を挟んで4教科×2回の受験をするという
ちょっと信じられないタイプ(^-^;の模試です。
午前:Bタイプ模試×4科目
お弁当
午後:Aタイプ模試×4科目
子供たちは、サピで未経験のお弁当が楽しみでw
ウキウキしながら、出かけましたよ。
でもさすがに昼を挟んで、4科目×2のテストは
とても疲れたようで、ヘロヘロになって帰宅しました。
帰宅した姿を見ると、本番で「午前・午後入試」負担の
大きさを感じるとともに、模試でその練習をしておくのは良いと思いました。
(実際の本番では、移動もして比べ物にならないほど疲れそうですね)
サピックスオープンは、
Bタイプが難しくて全然出来なかったようで(想定の範囲内w)
なんて帰ってきたので
と笑ったら
と娘はむっとしてました(*´▽`*)
とかなんとかいいつつ・・・
6年初のサピオープンの結果がようやく出ました~!
Aタイプ:全て偏差値40代
しかもいつも一番悪い「国語」が一番高い偏差値という驚き!
(いや高くても40代(/_;))
Bタイプ:国語>40社会>算数>30>理科
なんと驚きの!!!!!
理科が初めての偏差値20代!!!!
とりあえず算数Bが0点で無くて良かったね~と(笑)
レベルの低い話をしている我が家です。
娘はサピのローコースなので、先生も
Aタイプの結果だけ見ればよい、Bタイプは気にする必要ない
とアドバイスしているようです。
低位クラスでは、もはやBタイプの問題うんぬん言うレベルではなく
まずは、Aタイプの基礎問題を固める必要があるからですね。
我が家としては、Aタイプが全て偏差値45前後に収まっているので
良く健闘したと思います。
我が家が今回初の偏差値20代!をたたき出した
理科Bタイプは、日ごろから色々なことに探求心・想像力が強い
お子さんが得意そうな問題ですね。
そしてBタイプは理科も算数も、問題文が長文なので、
うちの娘は、すでに読むのが嫌になって、ちゃんと読めてもいない・・・
文章を読むのが得意なお子さんもBタイプに強そうですね!
うちは読書もあまりせず、読解も苦手なのでBタイプハードル高いです。
今のところ第一志望校がBタイプ寄りの学校なので
Aタイプ寄りの第二志望校と、どちらを2/1に受けるのかを迷いそうです。。。
兎にも角にも、6年初回のサピックスオープンは
総合的に見ると、
普段のマンスリーテストと、あまり変わらない結果でした。
Aタイプの結果から、単元の穴が見つけやすく
我が家の様に、レベルがサピオープンに合っていなくても
模試を受ける価値はあると思いました。