【大人のそうめん流し】流す人も忙しくない&省スペースで楽しめる!ドウシシャ

大人の流しそうめん1

大人も子供も一度はやってみたい
『そうめん流し』

今は、色々な種類の「家庭用そうめん流し器」が
発売されていますよね。

我が家は子連れホームパーティも多くしていたので
(※今はコロナ禍で自粛中・・・><)

色々なそうめん流し器を使いましたが
ダントツお気に入りのものがあるんです。

それはドウシシャの
『大人の流しそうめん器』


ネーミングがちょっと面白いですが、
見た目で納得!

黒と透明のモノトーン✨
ここが「オトナ」の部分ですかね?!笑

私が『大人の流しそうめん器』を超気に入ってる理由3つ

  • 自動麺流し(流す人が忙しくない)
  • 省スペース
  • モノトーンの落ち着いたデザイン

ここからは1つずつ補足説明します。

自動麺流し

大人の流しそうめん3
この機能は正直びっくりしました!
そうめん流しって、一番上で流す人が必要ですよね。
そしてその人はずーーーっと流し続けて、食べることができない><

なんと、「大人のそうめん流し」は
最上部に、6玉の麺をセットして、自動で流れてくるのです。
(しかも上部に氷をセットして冷たい水で流れてくる!)

感動なのは、そうめんを流すスピードも調節できる!

人数が多い時には高速で、少ない時にはゆっくり流すこともできるという優れもの。

これ結構な革命(笑)だと思いましたね。

流す人がずっと流し続ける必要がないと
全員で楽しめる♪

ママだって一緒に食べたいんだ~!!笑

省スペース

大人の流しそうめん4
そうめんスライダーは横に広げてつなげるタイプもありますが、
その場合スペースを大きく必要としますが、
この『大人のそうめん流し』は
縦方向につなげて、上からくるくると流れてくるので、省スペース✨

食卓に置いても、大皿を一つ置いたくらいのスペース(47×35.5㎝)なのが嬉しい♪

そうめん流しをしながら
「から揚げ」とか「つまみ」とか・・・おかずも少し用意したいですよね。

このドウシシャの「大人のそうめんスライダー」は
テーブルに置いても、他のおかずと共にテーブルに並べられるんです!

これ地味に、いやかなり嬉しいところでした。

モノトーンの落ち着いたデザイン

大人の流しそうめん2
そうめんスライダーは、青や緑の派手な色の商品が多いですよね💦

見た目がおもちゃぽくて、大人が多い場で使うにはちょっと
気恥ずかしいのは私だけでしょうか(笑)

「大人の流しそうめん器」なら大人だけでも、違和感なく使えます。

大人の流しそうめん器のデメリット

大人の流しそうめん5
  • 箱が結構大きい!
  • 部品が多く、洗うときにかさばる

使う時には省スペースなのですが
後片付けのときや、保管にはある程度のスペースが必要になります。

これはレールを使うタイプのそうめん流し器全般に共通のデメリットですね。
楽しさも倍増なので、我が家は許容範囲ですが、収納場所を確保してからの購入をおススメします。

まとめ

外食が減り、おうち時間が増えている昨今ですが、
自宅で「そうめん流し」は大人も子供もかなり盛り上がります。

薬味など色々揃えたりすると、
さらに盛り上がるので、これからの季節に出番が増えること間違いなしです。

自動そうめん流しで、ママも一緒にみんなで
楽しみながら暑い夏を乗り切りましょう~!

関連記事

千切りスライサー

【口コミ】千切りスライサー 下村工業 日本製 プログレード 快速細千切り器 PG...

ティーボットヘッダー画像

ようやく見つけたオシャレなティーポット/PluieSoleil (耐熱ガラス)が...

COSORIエアフライヤー6本体4

【COSORI】ノンフライヤーは本当に必要か?数年迷って買った本音・感想/口コミ

バターカッター&ケース

『バターカッター&ケース』料理中のバター利用が驚くほどラクチン!

ソープディスペンサー2

オート(自動)ソープディスペンサー 泡or液体 失敗談も含めて口コミします

味噌マドラー

【キッチン便利グッズ】味噌マドラーで毎日同じ味の味噌汁を作る