【中学受験】栄光ゼミナールってどんな塾?半年通ってみた感想・口コミ

中学受験2

小3の娘が中学受験のため、塾に通いたいと言い出したのは、3年生になったばかりの5月ごろでした。
母親の私としては、4年生(3年生の2月)から通わせようと思っていたのですが、本人が通いたいと言い出した機会を逃したくない!と、ソッコー塾探し開始!

最終的に娘が一番気に入った『栄光ゼミナール』に、3年生の6月から通っています。

中学受験4大塾(サピックス、早稲アカ、日能研、四谷)の口コミや情報は多いのですが、栄光ゼミナールの口コミ・情報が少ないように感じたので、我が家の通塾した経験で感じたことをまとめたいと思います。
塾選びに迷っている方のお力に、少しでもなれれば良いなと思います。

栄光ゼミナール月謝・費用

色々なサイトで比較がされたりもしてますが、実は、公式サイトで見る以外にも、費用がちょいちょい掛かります。
月謝・維持費・テキスト代・模試(アタックテスト)代が引き落とされるので、web上の月謝のみという月はありません。。。

びっくりしたのは、季節講習(春季・夏季・冬季)は申込制ではなく基本的に参加!どうしても不参加の場合のみ申請する方式です。
1年の学習を12か月+季節講習=15か月で、設定しています。

ちなみに『夏季講習』も『冬期講習』も断ったのは、同じ校舎では我が家だけです💦💦💦
(一応不参加理由あり(笑) 夏:入塾前に予約していた旅行と日程重なる、冬:他塾の講習へ行く)

3年生月謝:算数 8640円  国語 8640円
維持費1080円
■2科目合計 18360円
ジュニアアタックテスト(塾内模試)2808円×5回
別途テキスト代(2か月分で一冊。3年生は、1科目につき3種類のテキストを利用するため、算国で6冊を2か月ごとに購入します)

夏季・冬期講習 それぞれテキスト代含めて約2万円。

実際に引き落とされた金額(翌月分の授業料を引き落とし)
5月 3888円(入塾月は受講料無料・テキスト代金のみ)
6月 19332円
7月 20088円
8月 25056円
9月 21168円
10月 22248円
11月 35748円(冬期講習代含む→キャンセルしたので返金予定)

3年生にしてはまぁまぁの塾代になりますね💦
ちなみに栄光ゼミナールは、教科ごとに受講の選択ができるメリットもあります。
うちは2科目通ってましたが、算数だけ来てる子も結構いましたよ。

賢く、苦手科目だけを選択受講すれば、節約になりますね。
その場合でも自習室など同じように使えるため、お得感あります。

あとうちは受講していませんでしたが、Z会の教材もとることができます。

他にはiPadを月に1000円でレンタルできます。
宿題を確認したり、登録したり筆順トレーニングをしたり演習問題をしたりビデオ講座を聞いたりできるため、我が家はこれを機にiPadを購入しました。色々と出費が重なります・・・

ちなみに4年生クラスの費用
算数・国語 それぞれ11880円
理科・社会 それぞれ 5400円
■4科目合計 34560円 + 維持費2160円
アタックテスト4320円×11回
他教材費

となるので、4年生クラスで4科目だとほぼ45000円/月くらいだと思います。季節講習別途なので、結構かかります。

栄光ゼミナール3年生のテキスト

栄光ゼミナールは『新演習シリーズ』を利用していて、四谷の予習シリーズの難易度を下げた?タイプのテキストです。

  • 新演習(メイン教材・算国それぞれ1冊ずつ)
  • PLAN DO(演習用教材・算国それぞれ1冊ずつ)
  • ジュニアトレーニング漢字(宿題・自宅学習用)
  • ジュニアトレーニング計算(宿題・自宅学習用)
  • ジュニア博士のふしぎ教室(理科教材)

『新演習』と『PLAN DO』は、授業でも宿題でも利用します。
授業は算国だけですが、iPadを利用して理科の解説動画を見ることができ、その紙面版として『ふしぎ教室』という薄っぺらい教材も配布されますが、授業でも宿題でも利用しません。
あれいらないと思う・・・

算数の新演習は、各単元ごとに5つの項目で構成されています。

  1. 例題&解説&類題
  2. 思考・表現力トレーニング
  3. 発展問題
  4. 算数パズル
  5. ホームワーク

授業中に各自できるところまでやって、できない部分はそのまま持ち帰り、宿題でホームワークをやるステップとなってます。
我が家の娘は、①しかやってないことも多く、残りはできる範囲で、家で自主的にやりました。
それをしないと空白が多いままテキストが終わります・・・勿体ないし、力もつかないし・・・

栄光ゼミナール3年生クラスの宿題

入塾当初は、それまで自宅学習を何もしていなかったせいもあり、宿題に四苦八苦!
2時間くらいかかっていたと思います。毎晩大変で、一人ではできず付き合う親も大変。

緩いと言われる栄光ゼミナールでもこれなら、早稲アカとかに通っていたらどうなっていたんでしょう。。。💦

丸付けまでが宿題なのですが、栄光ゼミナールは可能であれば子供自身で丸付けをしてくださいとのことでしたが、最初の頃は親がしてました。

最初の頃にあんなに四苦八苦して何時間もかかっていた宿題も、3か月もすれば慣れて、30分ほどで終わるようになります。
丸付けも自分でするようになりましたが、案の定・・・答えを見て書く事件が発生したり(苦笑)などありつつも、すぐ軌道にのりました。

毎週塾の翌日に新演習のホームワーク、週に3回PLAN DO、毎日漢字と計算のトレーニング1ページずつ、リタプリ(単元確認プリントのミスしたところ)直しという感じで、ボリューム的には1科目あたり2~3ページの宿題といったところでしょうか。

栄光ゼミナールに通い始めた理由

私たち夫婦は隣駅にある『早稲アカ』に入れたかったのですが(緩いとすぐさぼるので・・・)、娘が入塾テストが難しかったのを理由に嫌がり、娘の気に入った『栄光ゼミナール』に決めました。

・地元駅にあり徒歩7分で通える(低学年には近さは重要)
・自習室が自由に使える!(共働きとしてはありがたき環境)
・子供自身が気に入っている(お友達と一緒に通える)
・塾長が御三家ゼミを担当している先生で、4年からは算数を見てもらえる
・地元校舎が栄光ゼミナールにしては実績の良い校舎
昨年の校舎の実績:早稲田実業、明大明治、立教池袋、立教新座、中央大附属中、明大中野・・・
をはじめとする大学付属中学へ合格者を出しています。

たまたま昨年優秀な子が居たのだろうとは思いつつも、栄光ゼミナールとしてはなかなかの合格実績だと思いますし、御三家など最難関校狙いではない我が家としては充分な実績です。

栄光ゼミナールの一般的な評判

調べれば調べるほど、栄光ゼミナールの評判あまり良くないんですよね。。。

栄光ゼミナールの一般的な評判
テキストの難易度が低い
講師が若いバイトばかり
合格実績が悪い
月謝が高く、合格実績に対してコスパが悪い

不安の募る書き込みや評判が、ネットにたくさんあり不安になります・・・

実際に半年通ってみた印象

とにかく手厚く親切!!これに尽きます!
体験からそのまま入塾したので、テキストが間に合わなかったのですが、必要な個所をコピーしてくれたり、宿題のやり方などどんな相談も気軽にいつでもできます。

毎回単元確認プリント(カクプリ)を授業内でするのですが、ミスをしたところだけを取り出して印刷した「リタプリ」を渡してくれるので、やり直すべき問題プリントが貰えるのも便利です。このリタプリのなおしは宿題です。

先生方も、フレンドリーで、自習室で勉強時はいつでも先生に質問出来るし、プリントを貰うことも出来ます。
驚くことに、塾をお休みしたときの補講や、ちょっと苦手なところ(うちの場合は読解)を相談すると、毎回居残り補習まで面倒見てくれます。しかもすべて無料で!

月謝は安くはないですが、このように塾を使い倒すことによって、費用対効果が上がると感じました。

娘の通う校舎は、塾長はとっても若いのですが、親の相談にも親身に乗ってくれて、中学受験にとっても熱心なのが伝わってくる方です。
中学受験の知識が無い、私たちに色々と教えていただけてその点で安心感がありました。

でもそれ以外の講師層が薄いことは否めません。
途中、慕っている先生が他校舎へ異動されて残念なこともありましたが、それはどの塾も同じですね。

面倒見を謳っている栄光ゼミナールですが、それも校舎により差があるようで、うちの校舎はとてもよかったです。

総じて、それなりに気に入って通えている塾です。
それなりにというのは、1人だけ力量的にかなり不安な講師がいるのと、上位校に弱いという面です。

とはいえ、不安な講師が担当になったときにやんわりと塾長に相談したら、すぐに担当を外してくれたようなので対応の速さもとても良いです。

栄光ゼミナールまとめ

一言でいうと、校舎によってばらつきがあり、当たりはずれのある塾です。(うちは当たり校舎でした)
テキスト(新演習シリーズ)は共通ですが、講師の質、対応など校舎によってかなり違うようです。
我が家は、たまたま良い校舎だったので、中堅校狙いならかなり良い塾で安心して通い続けたと思います。友人にもおススメできる塾です。

いよいよ4年から受験コースが始まりますが、栄光ゼミナールは去年までは、4年から3コース(私立受験、都立一貫校受験、受験しない公立進学)に分かれていましたが、来年からは新しくなります。

4年生は、2コース(中学受験コースか、公立(受験しない))になりました。いったん私国立も都立一貫校も一緒に授業をするそうです。
5年生からは、受験コースが、私国立コースor都立一貫校コースに分かれます。

我が家は中学受験コースで申し込みしていましたが、前記事でも書いた通り、2月の4年生クラスからサピックスへ転塾することにしました。

今通っている栄光ゼミナールも、親子でとても気に入っているため、後ろ髪惹かれる思いです。
それでも転塾を決心したのは、現時点で娘が志望している学校の進学実績が栄光ゼミナールはかなり少なく、サピックスがダントツなのです。

娘にとって正解がどちらかなのは、わかりません。この転塾を後悔しないよう親子で頑張りたいです。
少しでも志望校への合格に近づけるよう、親としてはできるだけの協力をしたいと思いつつ迷いながら進みます。

<<最近YouTubeもはじめました!>>
食べに行った美味しいお店や、旅行などUPしますので
遊びに来てください。
https://youtube.com/channel/UCAa8D51ZGF5xa7p4HQzSRYg

良かったら「チャンネル登録」していただけると嬉しいです!
http://www.youtube.com/channel/UCAa8D51ZGF5xa7p4HQzSRYg?sub_confirmation=1

関連記事

中学受験2

【中学受験】サピックス6年生の日々 毎週のクラス替え!競争心をどこまで煽る?!

中学受験2

【学校見学会】明治大学付属中野八王子の学校見学会へ!

十文字中学1

【学校説明会】十文字中学の説明会に行ってきました/説明会予約が取れない!

中学受験2

【中学受験】6年7月「合不合判定テスト」2回目の結果/サピ偏差値との比較など

中学受験2

【中学受験の暗記】金属別「電気抵抗」と「電流」の大きさ語呂合わせ/サピックス

椅子-組立16

FelixKingオフィスチェア/在宅勤務にも小学生の勉強用にも大活躍!