こんにちは。お得大好きぴーままです。
コストコって海外のスーパーみたいで、楽しいですよね!
そんなコストコで、2019年9月から『エグゼクティブ会員』制度ができました。
『エグゼクティブ会員』になると、
 コストコメンバーカードが「白」から「黒」に代わり
 なんか特別感もあってカッコいい~!
でも年会費が高い!(9,900円!!!)
カッコいいカードだからって(笑)
 いくら2%のリワード(ポイント)が付くといっても
 クレジットカードじゃあるまいし年会費が高すぎる!
我が家の場合コストコへは、
 高速利用&隣の県まで行くため頻繁には行けません。
 そんな頻度の利用で『エグゼクティブ会員』なんて勿体ない!!!
ということで入会する気は1ミリもなく。
 レジで毎回勧められても、断り続けていました。
そんな私がどうして『エグゼクティブ会員』になってしまったのか・・・・・
 入会したからには、色々と調べつくしました!
<入会のタイミング> <年間のお買い物額>
によって
 さらに得をする人
 損をする人
 それぞれいますので
とコストコ『エグゼクティブ会員』を迷っている方へ
 参考にしていただければと思います。
先に結論だけまとめておくと
<コストコエグゼクティブ会員になるとお得な人>
 
 年間25万円(月21,000円)以上コストコでお買い物をする人
<アップグレードタイミングのおススメ>
いつでもOK!(エグゼクティブ会費は月割り支払い)
 (でも更新月の2か月前だと超お得)
もっと詳細を知りたい方は、続きをご覧ください。
目次
コストコ『エグゼクティブ会員』ってそもそも何??
会員制スーパーであるコストコは、
 もともと会員にならないと入店できない会員制スーパーです。
 (会員に同伴入店することは可能です)
その通常の会員のさらに上級会員として
 設定されたのが『エグゼクティブ会員』。
会員証も黒いカードに変わり、
 コストコプリペイドカードの機能が付いています。
倉庫内お買い物金額の2%がポイント(リワード)としてチャージされて
 1ポイント1円として、翌年のお買い物に利用できるのです。
家族カード利用分もポイントがたまります。
 (ビジネス会員の場合は、本会員のみ)
エグゼクティブ会員へ切替を決めたポイント
実際に私が『エグゼクティブ会員』へ切り替えをしたポイント3つです。
 特に③が決め手になりました!
- 前年度の買い物総額が月2.1万円を超えていた
 - 入会特典(クーラーバッグ)も貰える
 - 再度一般会員にダウングレードもできる(返金あり)
 
詳細を説明すると・・・
①お買い物金額が月2.1万円以上
年間25万円以上買い物をする方は、お得になります。
 逆に25万円以下の場合は、損なので一般会員のままがお得です。
まずエグゼクティブ会員へのアップグレードを検討する際は、
 この年間お買い物金額25万円が大前提のボーダーライン。
去年のお買い物金額の実績は、レジの方がすぐわかるので
 該当する方には会計の時に、声掛けしてくれますよ。
エグゼクティブ会員年会費 9,900円 - ゴールドスター年会費4,840円
 アップグレード年会費(差額)5,060円(税込み)
5,060÷0.02(2%ポイント)=253,000
 ということで、253,000円のお買い物で元が取れることになります。
②入会特典(クーラーバッグ)も貰える

 クーラーバッグは当初
 2019年12月末までの特典となっていましたが、
 2020年7月@新三郷倉庫でもらえました。
在庫がある限りなのか?延長になったのか?
 店舗により差があるかもしれませんので、目当ての方はレジの方に確認しましょう。
前面に小さなポケットがあり何気に便利そう♪
 
 内側にはボトルを2本立てられるネットが付いています。
 ワインなど購入する方には便利そうですね!
 
 実際に買うと1000円以上はしそうだし、嬉しいプレゼントです♪
 これをもらった日に、クーラーバッグからあふれていたので早速助かりました♪
一般会員にいつでもダウングレードできる(返金あり)
これが入会への最後の一押しになりました。
さすがコストコ!なんでも返品できることは有名ですが
 なんと「会員資格」まで返品できちゃうのです!
もし年間25万なんて到底行かなそうだわ・・・と思ったら
 その時点で、一般会員にダウングレードして
 「エグゼクティブ会員」分の会費を返金してもらえます。
これって絶対に損はしない&安心ですよね!
「去年はたくさん買ったけど、今年は15万くらいしか買ってないわーー」
 となったらダウングレードしてしまえばOK。
変わらず25万以上お買い物しているならお得になるわけです!
せこい話かもですが、お友達を連れてコストコへ行く場合は
 お友達の分も自分のポイントとして加算されますよね。
<ダウングレード時の注意>
 ①たまっていたポイント(リワード)は利用してから解約しないと消えてしまう
 (解約前にポイントを利用してくださいねと店員さんにも言われました)
②解約月を含めて12か月間は、エグゼクティブ会員への再アップグレードはできない
ポイント(リワード)はいつ使えるの?
リワードが溜まる期間:毎年1月~12月
 そのポイントを使えるのが翌年の2/1~12/31
1ポイント=1円
翌年の2月まで、溜めたポイントを使うことができないので
 もしダウングレードしたいけどポイントは結構溜まってる!と言う場合は
 翌年2月にポイントを使ってから、ダウングレードしないとポイントが消えてしまいますよ。
ダウングレードせずそのまま使う場合も
 翌年の年末までに利用しないとポイント消えてしまうので
 忘れずに使いましょう!
エグゼクティブ会員の会費について(更新月以外スタート)
『エグゼクティブ会員』へのアップグレードによる会費の差額は
 月割りで計算されるため、何月に切り替えても損はしません。
<エグゼクティブ会員アップグレード差額会費>
更新月までの残月数×385円+消費税
| 更新月までの残月数 | 年会費(月額×残月数)+消費税 | 
| 12ヶ月 | 4,600円+消費税 | 
| 11ヶ月 | 4,235円+消費税 | 
| 10ヶ月 | 3,850円+消費税 | 
| 9ヶ月 | 3,465円+消費税 | 
| 8ヶ月 | 3,080円+消費税 | 
| 7ヶ月 | 2,695円+消費税 | 
| 6ヶ月 | 2,310円+消費税 | 
| 5ヶ月 | 1,925円+消費税 | 
| 4ヶ月 | 1,540円+消費税 | 
| 3ヶ月 | 1,155円+消費税 | 
| 2ヶ月 | 0円 | 
| 1ヶ月 | 0円 | 
でも・・・実は「お得な月」があるんです!!
 それはコストコメンバーカードの更新月の2か月前から更新月まで。
この2か月間はエグゼクティブ会員会費を払うことなく
 アップグレードの恩恵が受けられるのです!
 (正確に言うと、更新を行った上で12ヶ月分のアップグレード年会費も支払いすると14ヶ月間特典が受けられる)
例えば・・・
 更新月=3月の場合、3月の更新時にアップグレードすると年会費9000円+税
でも1月に更新しても、なんと年会費9000円+税の同額で済むんです!
1月~2月の2か月間は無料でエグゼクティブ会員の恩恵が受けられるなんて
 めちゃめちゃお得ですね~!
まぁこのチャンスは1年間のうち2か月間しかないので、
 大体のケースはこれ以外になると思いますが(私もです)
 でも、月割りで差額の会費を支払うだけなので、
 いつエグゼクティブ会員へアップグレードしても損はしませんよ!
コストコエグゼクティブ会員の特典

- コストコでのお買い物でリワード(ポイント)2%還元(10万円上限)
 - エグゼクティブ会員限定クーポン(年4回以上発行)
 - 限定の特別サービス開始予定
(ホームセキュリティー、公共料金、人間ドック等さまざまな特典を準備中) 
今後も特典が増えていきそうで楽しみですね!
ちなみにエグゼクティブ会員限定クーポンが郵送されてくるのですが
 めちゃめちゃお得なクーポンでビックリ!
 
 品数は少ないのですが、ちょうどほしい商品があったら
 かなりお得に使えるクーポンだと思います。
コストコエグゼクティブ会員のデメリット・注意点
- 年会費が高い(年間の買い物が25万以上になれば問題なし)
 - ポイントが翌年2月まで利用できない
 - メンバーカードを作り替えるので、写真撮り直しになる
(久しぶりの写真変更に老けててビビったw) 
メンバーカードの写真は撮りなおすことになります。
 時の流れにびびりますがw
 昔の写真よりも解像度が良くなり、だいぶ普通の写真になってます。
 (昔のコストコメンバーカード写真変ですよねww)
ちなみにお買い物金額の2%のポイントが溜まる
 『エグゼクティブ会員』ですが、除外商品が1部ありますのでこちらも注意。
| 還元率 | 商品 | 
| 1% | 調剤薬局の処方箋、アルコール商品全般(みりん、料理酒、養命酒を含む) | 
| 0% | 年会費、プリペイドカード、フードコート、廃タイヤ処理、配送料、延長保証、ガソリン(コストコグローバルカードの方は年間1万上限で2%) | 
エグゼクティブ会員の申し込み方法は?
web申し込みは出来ません!
 
 直接倉庫店舗へ出向いて、メンバーカウンターへ行くか
 精算時にレジで「入会希望」をつたえれば、
 そのまま手続きのためメンバーカウンターへ案内してくれます。
まとめ
最後にもう一度まとめると
<エグゼクティブ会員になった方が得をする人>
コストコで年間25万円以上買い物をする人
■エグゼクティブ会員のメリット3つ■
私の考える主要なメリットです。
〇お買い物金額が増えれば増えるほどポイントがたまってお得!
 〇限定のお得なクーポンが貰える
 〇不要になればいつでもダウングレード(会費返金あり)可能
会費の高さに抵抗を感じる「コストコのエグゼクティブ会員」ですが
 切替えをしたほうがお得になる方もいるので
 冷静に検討してみるとよいと思います。
私も自分の買い物状況により、今後ダウングレードする可能性もあるかもしれません。
私がコストコエグゼクティブ会員へ切替たときの流れ
 コストコレジで
一度エグゼクティブ会員に切り替えして、やっぱりそんなに買わなくなっちゃったなー
と思えばいつでもまた通常会員に戻すこともできますよ。
皆さんも引き続き楽しいコストコライフを!
<<最近YouTubeもはじめました!>>
 食べに行った美味しいお店や、旅行などUPしますので
 遊びに来てください。
 https://youtube.com/channel/UCAa8D51ZGF5xa7p4HQzSRYg
良かったら「チャンネル登録」していただけると嬉しいです!
 http://www.youtube.com/channel/UCAa8D51ZGF5xa7p4HQzSRYg?sub_confirmation=1



 
 



