買わなきゃよかったといっては、身も蓋もないですが(笑)
 初心者のうちは本当に必要なものや、良いものなんてわからず・・・
 失敗を重ねての今があるわけです。
色々と遠回りして無駄な買い物もしましたが、その時なりに選んだ理由がありました。
 人によっては大活躍だと思います。
 たまたま私との相性が悪かっただけかと(^-^;
目次
普段あまり使わないキャンプ用品
買った当初、または数年気に入って使っていたのに、突然使わなくなった商品たちです。私のニーズや優先順位が変わっただけで、最初のうちは間違いなくお気に入りの商品だった商品達です。
コールマンロールテーブル
 キャンプデビュー直後に購入しました。
 結構当時の人気商品だったと思います。
近所の日帰りBBQでも、お泊りキャンプでも使えて大きさも充分!
 高さの調節もハイorローの2種類出来るという、
 当時の私にとって理想的な商品でした。
5年くらいの間かなりの回数利用したのですが、いくつかの欠点が気になりだして使わなくなってしまいました。
気になった欠点
- 畳んでも大きい
- 設営が結構面倒
- 使っている途中に天板がたまに外れてしまう
そしてだんだん使うのが億劫になってきて、お蔵入りしました。そろそろ手放したいくらい正直ジャマです。
あんなにお世話になったのにごめんよ。。。
キャプテンスタッグミニロールテーブル小・中
こちらもキャンプを始めた当初に購入して、かなり使いました。
 ソフトクーラーボックスや、水タンクの置場にしたり、
 ちょっとした物置になったり。
でも足がぐらつくので、だんだん登場回数が減り、ここ数年姿を見ていません・・・
ダッチオーブン
憧れて買ったけど、めんどくさがりやの私なので、錆びてしまいました。。。
 ユニフレームとかのシーズニング無しのダッチオーブンなら、
 錆びることなく、もう少し使ったかもしれないけれど・・・
しかもファミリーセールで安かったから買ったのですが、サイズも小さすぎでなかなか使える範囲が限られてしまった・・・
でもこれで作ったシンガポールチキンライスは最高でした!
ユニフレーム スモーカー
 キャンプを始めると、スモークって憧れるんですよね~。
美味しいし!
小さくたためるスモーカーを購入して3回くらい使いました。
その最後の時に失敗して?なんかまずかったんです・・・
 (おそらく湿気取りをしっかりしてなくてえぐかった)
 それから使わなくなってしまいました。完全にただの自分のせいです。。。
そろそろまたリベンジで使ってみたいです!
買わなきゃ良かったキャンプ用品
人によって必要なものは違うと思いますが、私にとって全く不要だったものを紹介します。
コールマンロードトリップJr
 ピザを焼きたくて、なんとデビュー時に購入!
 これがまた横風に弱く、工夫をしないと火の維持が出来ません!!!そしてピザも面倒で焼かなくなるし、何といっても大きくてジャマ!!!!!
 使ったのは3回程度で、棚の奥に数年・・・ハードオフへ行きました。ほんとに我が家にとってはいらなかった!!!!!!きっと使いこなせる方もいるのでしょう・・・・・・
ワンタッチテント
 これまたデビュー時に購入して、初キャンプの1泊で壊れてしまい即捨てたもの。
まず畳んでも大きすぎる!!!!
 重すぎる!!!!!
設営は確かに初心者にとって楽なんですが、
 でも一人では設営難しい・・・
というところも、なんともビミョーな気がするんですよね(^-^;
我が家がなぜ初回キャンプの1泊でこのタープが壊れたかというと、
 とても風の強いキャンプ場でペグが効いていたので、
 ペグが抜けずに布地が破けて、朝起きたらタープが20mほど飛ばされてました(+_+)
裏が空き地になってて、そこに転がり飛んで行っていたので良かったですが、誰かの車とかテントにぶつかっていなくて本当に良かった・・・泣
初心者で何もわからなったですが、
 今思えばあそこまでの強風のときはタープを畳むべきでした。
ワンタッチタープは、車が大きくて積載力が高ければ、
 初心者のうちは便利だと思います。
まとめ
キャンプ用品は山ほど買ってるので、もっと買わなきゃよかったものが多いかと思ってましたが(笑)意外と少なかった!
使わなくなってしまったものはもっとたくさんあるのですが、思いついたタイミングでまた追記します。
皆さんも楽しいキャンプライフを!
 
 スポンサーリンク
 
 
 
 スポンサーリンク
 
 

 
  
 





