【サピックス】新6年組み分けテストの結果!国語の平均点が超高い

中学受験2

こんにちは。ぴーままです。
新学年組み分けテストの結果が出ましたね~!

すっかり低クラス?ローコース?
常駐の我が家の娘。
6年生を目前にして、
クラスダウンさえしなければ、万々歳というモードです・・・(^-^;

コース分け表は、まだ出ておりませんが、
もしかするとBコースにギリギリダウンしそうな感じ💦

今回は予想通り、国語の平均点が超高かったですね!
101点!!!

うちの娘は、とにかく国語苦手女子

特に、物語文の読解が、壊滅的なのですが・・・・・・
今回の組み分けテストから帰ってきて

娘

ママ~!国語超できた!物語文ぜんぶできたー!

というのを聞いて、かなり嫌な予感のする私(笑)

娘が出来たということは、全員出来ているに違いない・・・(^-^;

 

予想通り、物語文の大問4では、全ての記号問題正答率が90%前後!
ということで、国語の偏差値は変わらず30代(/_;)

国語に反して算数が難しかったですねー!

 

ちなみに、今回の平均点
算数…62.6
国語…101.1
理科…54.4
社会…49.3

娘は、算数の宿題はしっかり復習してるのですが
結果振るわず・・・・・・

4年のときは、算数だけは偏差値50超でしたが
5年生になって、一度も50に届かぬまま終わりました。。。

やはり算数は、4年生と5年生で、難易度がかなり違いますね。
5年で失速する子がいるという、入室当時の教室長の話をしみじみ思い出します・・・

まんまそのパターン(/_;)
速度・比・割合

全く理解していないわけではないのですが
サピテストレベルの問題に太刀打ちできるほど、きちんと理解していないのでしょう。
通過算も出来るようにしていたのに、テストでは出来ない・・・

5年生では1年を通して、算国の成績が下がりました( ;∀;)

■娘のサピ偏差値
50>理科>算数>40>社会>国語

社会と国語は、その都度入れ替わり&40代あり。

6年生をサピで過ごすような成績ではないので
転塾を迷う気持ちは、常にあるのですが、
ここまでずるずると(ほんとこれ)来てしまったので、
現時点では最後まで、サピで頑張ろうと思ってます。

でも、算数のサピ偏差値を50に乗せたいのと
さすがに国語がまずい・・・マズ過ぎる・・・
いや算数もヤバイ(全部じゃない?汗)

主要2科目の底上げのために
とうとう、家庭教師or個別塾も探そうと思いつつ・・・

早速明後日に、個別塾体験の予約を入れてみました!
娘にはまだ話してないので、うまく乗せて連れていかねば・・・苦笑

6年生は、重課金コース突入の予感・・・・・・(^-^;

関連記事

ブラザープリンター

【中学受験】サピックス生ご用達?!ブラザーインクジェット複合機プリンター MFC...

中学受験2

【中学受験】栄光ゼミナールで半年たった小3娘の状況

中学受験2

【中学受験】いよいよ決戦前日1/31

中学受験2

【中学受験】受験直前に虫歯かも?!歯が痛い・・・

中学受験2

【中学受験】11月に入るタイミングで志望校変更!第3志望校受けたくない?!

中学受験2

【中学受験】サピックスオープン5年結果が出ました~/首都模試との比較など