こんにちは。ぴーままです。
2019年夏休みの家族旅行で、バリ島へガルーダインドネシア航空で行ってきました。
成田空港で、ラウンジ『DELTA SKY CLUB』を利用してきました。
初めてのラウンジにウキウキで訪問!
どんなところなのかご紹介しちゃいます♪
ところで、、、安いエコノミー席旅行の我が家が、
どうして航空会社ラウンジを利用できちゃうかというと・・・
JAL修行で上級会員ステータスを持っているからです!
ちょっと話はそれましたが、元に戻して・・・
今回利用できたラウンジは、『DELTA SKY CLUB』。
ガルーダインドネシア航空のチェックインカウンターは
成田空港第一ターミナルです。
チェックインカウンターでラウンジクーポンを人数分いただきました。

ガルーダ独自でのラウンジは用意していないようで、
提携している、『DELTA SKY CLUB』の利用になるとのこと。
保安検査を通過して進んでいくと・・・


ここを上がるとラウンジですね。

エスカレーターを上がると、『DELTA SKY CLUB』しかありません!
入り口はこんな感じで、JALに比べるとサッパリとした感じですね。
ちょうどオランダフェア?をしていてミニチュアオブジェが沢山!可愛い♪

受付カウンターを挟んで、左右に広がるかなり広いラウンジですが
朝の時間だからなのか?左側のみオープンしてました。
通路を進んでいくと・・・

こんなゾーンがあったり、


なぜかレトロな看板が飾ってあったり。
ラウンジスペースはこんな感じ。

ちょっとレトロ(昭和?)な感じですが
横長のラウンジは窓に面していて、
どこの席からも飛行時が見えてテンション上がります!
電源は窓際のカウンター席にしかないので、少し不便でした。
お楽しみの?!お食事。



時間的に朝食のせいか品数はかなり少ないです。
野菜スティックとパン、おかゆ、ご飯、卵焼き、ゆで卵、ヨーグルトくらい。
でもうちの娘とパパはお粥が気に入ったようで、お代わりしてました♪
パンもトースターがあり温めていただけます。
私はこんな感じでいただきました。ほかにパンもいくつか・・・


飲み物はアルコールも色々とあります。
(私飲めないので、詳しくわからずすみません)
利用しませんでしたがシャワーブースもあります。
受付で鍵をもらって利用します。

一番奥には、キッズスペースもあるので、子連れでも安心!

全体的な感想
今回はJALのコードシェアでガルーダインドネシア航空を利用したために
『DELTA SKY CLUB』の利用となりました。
広々としていて、横にかなり長いラウンジは窓に面していて
飛行機を見ながらくつろげる最高の立地でした。
反面、レトロな感じやコンセントの少なさは気になり
お食事もちょっと物足りなかったので、
JALのさくらラウンジにはかなり劣る印象を持ちました。
とはいえ、出発前のひと時をゆっくりと過ごせるラウンジは、大変ありがたい存在です。






