【中学受験】サピックス6年生の日々 毎週のクラス替え!競争心をどこまで煽る?!

中学受験2

こんにちは。ぴーままです。

さて、1か月ほど前から、ブログに書きたくて、
書いてなかったことがありました!

サピックスでは、
テストの成績により、毎月1回クラス昇降があるのですが
6年生の4月からは、なんと毎週or2週間に1度(校舎による)の
クラス昇降が行われます!

どれだけ競争するんでしょう?!(^-^;

競争によるメンタルの弱さがある子には
辛いシステムです。。。

サピックス6年生前期クラス昇降

クラスは3種類のテストにより、違う条件で昇降します。

組み分けテスト

頻度:年に3回

1発のテストで、無制限にクラス昇降します。
α1(最上位)からA(最下位)クラスまで、
動く可能性のある、恐怖もチャンスも大きいテスト。

マンスリーテスト

頻度:ほぼ毎月1回

昇降クラス数に、制限のあるテスト。
何クラスまで昇降するかの制限は、校舎の規模により異なりますが、
全クラス数の20%くらいの制限。(例えば3クラス程度)

デイリーチェックテスト・授業点

頻度:毎授業

6年生からは、毎回の授業で行われるデイチェテストを含めた小テストでも
毎週 or 2週間に1度のクラス昇降が行われます。
こちらは、ブロック内のみの移動。

娘の校舎では

  • デイリーチェックテスト
  • 授業点(授業中にもらえるポイント)

によりクラス昇降判定をしているようです。
特徴としては、

  • ブロック内クラス昇降
  • 文系・理系で別のクラスに所属

文系・理系で違うクラスに所属するというのが
新しく、私としては好印象です!

実際の通塾ではどうなるのか?

テストの種類や、クラス昇降が多く、
内部生では無い方や、今サピックス入室を検討している方には
解りづらいと思うので、実際の通塾ではどうなるのか?
という、例を書いてみます。

6年生の現在、火木土が塾日です。

<例>
火:文系科目(国社)
木:理系科目(算理)
土:土曜志望校別特訓(通称土特・男女別)

※火木の授業はブロックにより入れ替わります

というスケジュールで、
火木土すべての日で、毎回メンバーが異なる(授業を受けるクラスが違う)という、
クラス編成になります!
(さらに月に一度のマンスリーテストでは、ブロックを超えてクラス昇降します)

同じクラスで馴染みのメンバー&担任の先生で、頑張る!
というイメージとはかけ離れた世界です。

文系・理系それぞれ似た成績の子を集めて
授業をするという、かなり合理的な教育をしていて
私は嫌いではありません。

むしろつい先日まで、理系・文系の成績にばらつきがあった我が家としては
もっと早く導入してほしかった!
(最近になり4科の成績が平均化されて、娘は全て同じクラスで授業を受けています)

このクラス編成は、授業をする先生からしても、
授業を受ける生徒からしても、かなり合理的な方法だと思いますが
好みがわかれるところですね。

いつも同じメンバーのクラスのほうが、仲間との団結力も強くなるし
担任の先生が固定であれば、子供の性格や個性を把握した状態で指導ができる。
という利点もあるため、一概に絶対にどちらが良い!

とはいえず・・・

どちらが子供に向いているか?!

なのでしょう。
(これも実際のところわからないから難しい・・・💦)

ただ・・・
サピックスのクラス変動は、落ち着かずメンタルにも負荷が高すぎる!と
感じるお子さん・親御さんの場合は、合わない!と判断できると思います。

うちの娘は結構楽しんでいるので、その点では良いのですが・・・
「悔しいから、クラス上がりたい!」と言う気持ちを
もっと強く持ってくれると良いんだけどな~(*´▽`*)

関連記事

中学受験2

【中学受験】サピックス 新5年生保護者会に行ってきました~

中学受験2

【中学受験】受験票を自宅で印刷!用紙のおススメは?

中学受験2

栄光ゼミナールからサピックスへ転塾して9か月 改めて塾の違いを考えてみた

中学受験2

【中学受験】受験直前に虫歯かも?!歯が痛い・・・

中学受験2

中学受験に役立つ国内旅行:4年のGWに奈良旅行へGO!

中学受験2

【中学受験】サピックス6年土特が始まり、土曜<親>の過ごし方